お客様に選ばれるプライベートサロンネーミングのコツは?

サロン開業のために準備を進めている方の悩みのタネのひとつが「サロン名」ではないでしょうか?サロン名は売上にもつながる可能性がある大切な決定事項です。お客様に親しみをもって頂けるような素敵なサロン名にしたいですよね。

 

サロン名を決めるときはいくつか注意点もあります。この記事ではお客様に選ばれるプライベートサロンのネーミング方法について解説します。

 

ネーミングの際の注意点(1)商標登録されていないかどうかを調べる

サロン名を決めるとき、まず注意しなくてはならない点として「商標登録」されているかどうかをチェックしなくてはなりません。「商標」とは自分が取り扱いしているということを証明するもののことをさします。例えば、あなたが使おうとしている店名がすでに商標登録されているにも関わらずその名前を使用して開業した場合、「商標権侵害」として商標使用の差し止めや損害賠償を請求される可能性があります。

 

店名を決めるときの候補名は必ず商標チェックしておく必要があります。商標はインターネットで誰でも簡単にチェックできます。

 

 

また、あなたが一生懸命考えたサロン名でも、あとから第三者に商標登録されると最初に名付けたのがあなたであっても使用出来なくなる可能性があります。長く、大切に育てていきたいサロン名は先に商標登録しておくというのも手段のひとつです。

 

ネーミングの際の注意点(2)類似の屋号に注意する

ネーミングの際に注意点として「類似の屋号」へ注意することがあげられます。特に同業種で同じ名前を付けると不正競争防止法に抵触し、差止請求が認められる可能性があります。

 

せっかく付けた名前が後から変更しなくてはならない可能性があるので、近隣地域で同一名称の店舗がないかどうか、同業種で同じ名前がないかどうかは事前にチェックしておきましょう。

 

ネーミングの際の注意点(3)店名を法人名にする場合の注意点

開業時、店名=法人名にする場合にもいくつか注意が必要です。まず、法人名として登記する際に使用出来ない文字があります。

 

 

おしゃれでカッコいいサロン名にしたくても使用できない文字が含まれていると法人登記出来ません。最初は法人登記するつもりがなくても将来的に法人成りすることも考慮したネーミングを心がけましょう。

 

また法人名は登記すると変更する場合に様々な費用が掛かってしまいます。登記変更手数料、看板やパンフレットの変更料金、名刺や変更告知のための広告など。法人名を決める際は慎重に決める必要があります。

 

お客様に選ばれるプライベートサロンネーミングのコツ

上記注意点をクリアしながら、お客様に選ばれるネーミングをしていくためのコツをご紹介していきます。ネーミングで迷っている方はぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

お客様に選ばれるネーミングのコツ(1)覚えやすいサロン名にする

サロン名を決めるとき、まず大切なのは「覚えやすいサロン名」にすることです。どれだけおしゃれでカッコいい名前を付けてもお客様に覚えてもらえなくては意味がありません。広告などでお客様があなたのお店の存在を認識し、予約や問い合わせを使用と思ったときにお店の名前を思い出せないとせっかくの見込み客を逃してしまうかもしれません。

 

また、外国語などを使用する場合は「読めない」サロン名にも注意が必要です。お客様があなたのお店をもっと知りたいと思い、インターネットなどで検索しようとした際にサロン名が読めないと検索できなくなてしまいます。もちろん外国語の用いた名前がダメというワケではありません。外国語で名前を付ける場合はカタカナで併記するなど工夫が必要です。

 

お客様に選ばれるサロン名にするためには「覚えやすく・読みやすい」サロン名にすることを意識してみてください。

 

お客様に選ばれるネーミングのコツ(2)コンセプトがわかるネーミング

サロンを開業する際、「お客様になってほしい人がどんな人か?」などターゲットを決めたのではないでしょうか?サロン名はあなたがターゲットとする人に興味を持ってもらえるようなネーミングにするのも大切なポイントです。

 

例えば「オーガニック」がコンセプトのサロンにも関わらず、それが伝わらない和風なサロン名だと何を提供しているサロンなのかお客様に伝えることが出来ませんよね?

 

サロン名を決めるときは名前から「どんなサービスを提供しているのか?」「お店のコンセプトが伝わるか?」を意識してみてください。

 

良いアイデアが浮かばないときに試してほしいネーミングのテクニック

良いネーミングには「覚えやすく、コンセプトが伝わる」ネーミングにするのが大切です。とはいえ、良い案が浮かばない…と困ってしまうこともあるでしょう。ここからは良いネーミングが思いつかないときに試してほしいネーミングテクニックをご紹介しますので参考にしてみてくださいね。

 

ネーミングテクニック(1)コンセプトや理念を外国語に置き換えてみる

サロンでは「フランス語・英語」など外国語が用いられるケースが多いですよね。あなたのお店のコンセプトや理念を外国語に置き換えてのネーミングを検討してみましょう。

 

ネーミング辞典

 

外国語でのネーミングを検討している場合は上記のサイトを活用してみましょう。こちらのサイトでは、様々なカテゴリの中から興味があるワードを選択すると、色々な言語でそのワードを表示してくれます。ネーミングのアイデア出しとしても役立つのでぜひ活用してみてください。

 

 

ネーミングテクニック(2)家族・友人とブレインストーミングする

自分ひとりで考えるといつか限界が来てしまいます。「もう出ない!」となってしまったときは友人や家族にも協力してもらいましょう。複数人が協力してくれる場合は「ブレインストーミング」という手法を試してみてください。

 

ブレインストーミングとはアイデアを生み出すための手法としてビジネスの現場でも用いられることがあります。複数の人がとにかくたくさんのアイデアを出し、そのアイデアを組み合わせるなどして最適なネーミングを決定する方法です。

 

ブレインストーミング(ブレスト)とは?意味とやり方・成功に導くルールを徹底解説

 

ブレインストーミングにはいくつか方法がありますので、やりやすい方法で試してみてくださいね。

 

ネーミングテクニック(3)クラウドソーシングサービスを活用する

参考:クラウドワークス

家族や友人に協力してもらうのは気が引ける…。そんな場合はクラウドソーシングサービスを活用してみるのも選択肢の一つです。

 

クラウドソーシングサービスとは、お仕事を頼みたい人とお仕事をしたい人をマッチングさせるサービスのことで、クラウドソーシングサービス上で「サロンネーミングを募集」すると、サービスに登録している方達が多数応募してくれます。

 

お店のコンセプトや理念、イメージなどあなたが思い描いている内容を伝えるだけで理想のネーミングを作ってくれるかもしれません。多少費用がかかりますが数千円〜で募集出来ますので、どうしても良いネーミングが思いつかない場合は活用してみてはいかがでしょうか?

 

私が主催している「プラチナリピートブランディング」講座では、口コミに対する返信の添削や効果的なキャンペーンのアドバイスなど自宅サロンや個人サロンオーナーの方のためのレッスンを提供しています!

 

これからもサロンオーナーであるあなたに役立つコンテンツを提供していきますので登録して頂けると嬉しいです。

 

サロンオーナー向け「無料動画レッスン」はこちら

 

接客術メールレッスンはこちら

 

お客様の心をつかみ、
売れるための具体的なポイントが届く!

メールレッスンはこちら